逢魔時堂

逢魔時(おうまがとき)は昼と夜が移り変わる時刻。人の目が宵闇の暗さに順応する前の状態にある時間帯のことを言うのだそうだ。闇に慣れると人の目は宵闇の暗さに慣れ、暗闇の中でも物の形が区別できるようになる。それは、人の心の闇もまた。

Who Killed Cock Robin? 4

 あれらがどんな経緯で売られてきたのか知っとるもんはおらんかった。


 この地には流れに流れてきたのじゃろう。その世界ではよくあることじゃった。


 しかし、咲良にはもちろんのこと、あの娘たちもそんな世界にいたにも関わらずなんとも言えぬ品格があった。


――そうじゃ、泥沼の泥に染まらぬ蓮の花、という風情があった。


 しかし、しかしじゃ。人の心は恐ろしい。わしらはこの品格が気に入らんかった。そこが一番惹かれた部分じゃったのに、わしらが持たぬこの品格が気に入らんかったのじゃ。


 特にわしは鼻についたのじゃ。その美しい蓮の花びらに思いっきり泥水をかけてやりたい。所詮金で取引されてきた身じゃと言ってやりたい。そんな思いをなぜ持ってしまうのか――わし自身がわしにやりきれん思いじゃった。

 

 わしはほぼ強引にと言ってもいい形で咲良を引き取った。身請けというやつじゃ。そうするより他に方法はなかった。学生の身であったが、わしには自由にできる金があった。


 咲良は他の娘たちと離れるのを嫌がった。他のものもそのうち必ず引き取るから、とわしは嘘をついた。他の娘たちまで自由にするつもりは全く無かった。


 むしろその者たち離したかったのじゃ。昔のことなど忘れてほしかったのじゃ。咲良の体は清らかじゃ。その引き換えに周りの娘たちが代わりとなって守り抜いたのじゃと聞かされておったが、わしは確かめることすら怖かった。


 それほどまでにわしは咲良を愛しておったのか。あるいは単にわしの所有物として手元に置きたかったのか。あるいは人形のように飾り立て、一人で楽しみたかったのか。一人の女を幸せにしてやったという思いに満足したかったのか。多分どれもこれも、じゃった。


 わしはあれを飾り立て、自分好みの部屋やら家具やらを与えた。それらを咲良は微笑みながら受け取ったが、宝石もドレスも身につけることはなかった。人形のように、そのときはわしの言うとおりにした。


 でも気が付けばいつも質素な黒のブラウスやらセーターになった。あの絵の通りじゃよ。


 わしは何をすれば咲良が喜んでくれるのか、わからぬままに空回りをしておった。しかしそのうちに少しずつわかってきたのは、あれがゴテゴテと飾り立てたものを嫌う、ということだった。


 あの部屋の、あの家具はほぼ咲良が選んだものじゃよ。


 みいこさんが「なんとも言えない品格がある」と言ってくれたとき、わしは本当に、どう言ったらいいか――本当に――。

 

 

 そこまで話して、ボスは鼻紙を引っ張り出して大きく鼻をかんだ。続いて私も。その次にひなこも。

 

「わしは、あれが――咲良が、わしを好いてくれておるのかどうかもわからなかった。そうじゃ、わしは自信がなかった。だから――だから闇雲に物を与えることしか選べんかった」

 

 夜は深々と更けていく。
 私たちはボスの話を止めなかった。今、ボスはようやく言葉を紡ぎ出せたのだ。

 

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます! お帰り前にお手数ですが下のリンクをポチッとしていただくと、 励みになります !


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

また見に来てね♪

読者登録もお待ちしております!

 

前作「属」はこちらから→「属」第一話 誕生日

 

「逢魔時堂」第一話はこちらから↓

yuzuriha-shiho.hatenablog.jp

Who Killed Cock Robin? 3

「駒鳥? 駒鳥じゃと?」


 ボスが呻くように呟いた。


「ひなちゃん、すまんがそれ全部読んでおくれ」


 はい、とひなこがその歌詞を読み始めた。マザー・グースの中では異例なほど長いのだ。


 朗読を続ける途中でボスの顔色が悪いのに気付いた。


「父さん、顔色悪いですよ。お疲れでしょう? 休みますか?」


 小声でそう聞いたのだが


「いや、大丈夫だ」


 と目を閉じたまま答える姿が妙に弱々しく、気になって仕方がない。

 

 

「――空の小鳥は一羽残らず溜め息ついてすすり泣いた」


 ひなこの朗読が静かに終わり、しばらくの沈黙が訪れた。


「……話しておきたいことがある」


 まるで時が止まってしまったかのような室内で、ボスが静かに呟いた。


「また今度でも――今日はお疲れでしょう」


 心配するひなこと私の言葉を制止し、ボスは京念とるり子姉さんに


「あんたらも聞いておいてほしいのじゃ――いわば立会人じゃな」


 そう言って、ボスは言葉を紡ぎ出すようにぽつりぽつりと昔語りを始めた。

 

 

***

 

 

 なにから話したらいいのだろう。


 もうかれこれ半世紀も前のことになる。


 咲良と、そしてあの娘たちのことをわしも、そして通りの皆も忘れたことがなかった。


 あれから随分探した。現場となった土砂の中はもちろん、山の中も――果ては鉄砲水の流れ込んだ川の上流まで。


――わしは、わしらは捜したんだよ。でも見付けることはできんかった。あれらは消えてしまった。そう、本当に消えてしまったのじゃ。


 亡骸を見付けるのは辛いじゃろう。だが見付けられないのはただただ苦しいのじゃ。わしは、そしてわしらは段々と寡黙に、疎遠になっていった。口を開ければお前のせいだ、と互いに罵りあうのが恐ろしかったせいもある。


 そうじゃ、わしは咲良に到底許されんことをした。


 今のわしだったら絶対にすまいことを咲良にした。言うてしもうた。若さだけのせいにはすまい。


 驕っておったのだよ、わしは。わしの器は貧相だったのじゃ。


 祖国から売られたあれらの悲しみを、わしは理解しきれなかった。そんなもの、捨てればいいとわしは思った。お前たちをそんな目に合わせた、そんな連中のことなど忘れてしまえと思った。


 この国で、この地で新しく生まれ変わって生きていけと、幸せにしてやると、どんな贅沢もさせてやると、望みはすべて叶えてやると。


 通りの皆もあれらには優しかった。その一つには、通りの繁栄はあれらのお陰でもあったし、なにより皆気立てがとかったのじゃ。


 昼間なんかは通りの皆にもよく馴染んで、時々店番まで買って出ておった。


 片言の日本言葉が可愛らしいと言って、皆がわしらは仲良しじゃ、わしらはあんたらの家族みたいなもんじゃ――と言うておった。

 

 

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます! お帰り前にお手数ですが下のリンクをポチッとしていただくと、 励みになります !


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

また見に来てね♪

読者登録もお待ちしております!

 

前作「属」はこちらから→「属」第一話 誕生日

 

「逢魔時堂」第一話はこちらから↓

yuzuriha-shiho.hatenablog.jp

Who Killed Cock Robin? 2

「うーん、なんともはや」


 ボスがうめいた。


「こりゃまた疲れるもんじゃのう。まだこの後二回もあるのか。いやいや、楽しみなことじゃな」


 それを聞いたひなこと私は噴き出した。


「父さん、私たちは――いえ、少なくとも私は当分行きませんから」


「私も――ごめんなさい。多分行きませんからね」


「いやいや、まあ、嬉しいような――寂しいような、じゃの」

 

 

「あ、そうだ」


 何かを思い出したのか、ひなこが急に立ち上がる。


「お祝い箱の中、一応検めておかなくっちゃ!」


 そうだった。途中忙しくなった私たちは、とりあえずお祝いのメッセージやらお祝儀やらを入れてもらうために、箱を設置していたのだ。


 きちんと検めて、失礼のないように――最所とふたばが恥をかかぬように、困らぬようにしておかねばならない。


 持ち上げてみると箱は思いの外ずっしりと重く、二人がかりでようやく運べるほどだった。開けてみるときちんと熨斗がかかったお祝儀袋やら封筒やら、あとは小銭がジャラジャラと大量に入っているのは賽銭箱と間違えたのだろうか。そういえば宴の最中に二礼二拍手一礼の姿をかなり見かけたような気もする。


「この小銭は後回しにして……とりあえずこちらの方を開けないと」


 税理士と刑事にも仕分けに立ち会ってもらう。これ以上の立会人はいないだろう。


 しかし、仕分け作業を始めて程なくしたときである。祝儀袋やお祝いのメッセージを書いたカードに紛れて一封の不祝儀袋――すなわち香典用と思しき袋が出てきた。


 あまり趣味の良いジョークとは思えない。思わずその袋を凝視していたのだが、横からさっとるり子姉さんの手が出てきて袋をつまみ上げた。


 一度舌打ちをして開封すると、黒い台紙に銀色のインクで書かれたメッセージカードが出てきた。

 

 

「――なに、これ」


 恐る恐るカードをつまみ上げると『Who Killed Cock Robin?』とだけ書かれている。


「フー キルド コックロビン――?」


「駒鳥は誰が殺した?」


 るり子姉さんと顔を見合わせる。


「これって……あ、マザー・グースだ」


 ひなこがそう言ってパソコンで検索を始めた。


「そうです、マザー・グースの『誰が駒鳥殺したの?』ですね」

 

 

――誰が駒鳥殺したの?――それは私と雀が言った――
――その血は誰が受けたのさ――それは私と魚が言った――

 

 

 この奇妙な歌詞は私も薄っすら覚えている。たしか皆で葬式の段取りを決めているような内容で、相変わらず不思議な世界観だと気にも留めていなかったが。

 

 

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます! お帰り前にお手数ですが下のリンクをポチッとしていただくと、 励みになります !


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

また見に来てね♪

読者登録もお待ちしております!

 

前作「属」はこちらから→「属」第一話 誕生日

 

「逢魔時堂」第一話はこちらから↓

yuzuriha-shiho.hatenablog.jp

Who Killed Cock Robin?

 こうしてすったもんだの末、ふたばと最所は結婚式を挙げた。


 家族のみ立ち会った厳粛な挙式の後は、咲良さんの庭で流行りのガーデンウェデイングパーティーが行われた。


「誰でもウェルカム!」


 という二人の希望のまま、それはそれは賑やかな祝宴となった。中には「たぶんコスプレイベントなのだろう」と最初から最後まで信じて疑わなかった一般客も多くいたに違いない。


「入場料はいくらか?」「食べ物のチケットはどこに売っている?」と、受付をしていた私とひなこは質問攻めにあったし、それが全て無料だと理解してもらうのにも一苦労した。ましてやこれが結婚式だと説明するのはもっと重労働で、しまいには『お気持ちをお入れください』と無人の産直売り場のように箱を設置し、受付業務を放置した程である。


 そして二人はみんなに見送られ、ハネムーンへ旅立った。帰ってくる頃には『塀のむこう』の隣に新居が完成しているはずだ。


 ボスが「餞に」と居住を勧めた豪邸を二人は声を揃えて優しく、だがきっぱりと分不相応です、と断り、小さな可愛い家を建てた。やはり竹の中に生えているような気持ちのいい家だ。


 そこからふたばは今まで通り逢摩堂に通うことにしているし、当然最所も今まで通り現れるに違いないので、日々の明け暮れにはほとんど変化はないはずだ。


 花嫁の父であるボスは言わないといけないかのようにグズグズと、あるいはネチネチと最所に嫌味を言うのだが、そのなだめ方は十分私もひなこも、そして小雪も心得ている。


 何よりもボス自身がそんなプロセス一つ一つに幸せを噛み締めていることを私たちはわかっている。

 

 二人を送り出したあとはさすがに疲れ果て、ボスと私とひなこ、そして身内同然の働きぶりで支えてくれた京念、るり子姉さんの五人はぐったりと事務所に座り込んでいた。


 そういえば京念のほうはというと、なんでも面倒なクライアントからの依頼で出張に次ぐ出張だったそうで


「大変永らくのご無沙汰、申し訳ありませんでした」


 と日焼けした顔で事務所に現れたのだが、この急転直下のできごとを一通り聞いてただただ驚きを隠せずにいた。この人もこのあたりの機微に疎いところがあり、事の次第を聞いている間は驚きのリアクションの連発だったので、同世代としてはかなりほっとした。

 

 

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます! お帰り前にお手数ですが下のリンクをポチッとしていただくと、 励みになります !


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

また見に来てね♪

読者登録もお待ちしております!

 

前作「属」はこちらから→「属」第一話 誕生日

 

「逢魔時堂」第一話はこちらから↓

yuzuriha-shiho.hatenablog.jp

ひいふうみい11

「ふーたちゃん! ひーなちゃん!」


 やはりふたばはそこにいて、その側にひなこがいた。二人は子どものように足を投げ出し座っている。夜空を見上げながら座っている。


「いーれて!」


 そう言って私もふたばの隣に座る。


「風邪ひくぞ、ふたりとも」


 三人で毛布をすっぽり被る。しばらくしてふたばがぽつりと言った。


「父さんたちは?」


「うん――たぶん事務所で大反省中」
「きっと今ごろ青菜に塩」
「ていうか、まだグズグズ小声でやりあってるかも」


 事務所に残された二人のその後が容易に目に浮かぶ。


「さむーい!」


 ふたばが私とひなこにしがみついた。


「さむーい!!」


 私たちもふたばを抱きしめる。


「寒いけど暖かーい!」


 ふたばがそう笑い出すと


「お決まりのホームドラマかマンガみたいだね」


 ひなこがそう言って笑う。


「そうそ、こんなうまい具合にいかないよねって突っ込みながら観てたやつね」
「でもさあ、本当はどこかで憧れてなかった?」
「そう、こんなにうまいこと行くはずないよって重々思いながら、こんな風になればいいのになぁって」


 私たちはそんなことを話した後、しばらく黙り込んだ。


 こんな風になるわけない、こんな幸せあるわけない。いつの間にそう学習したのだろう。いつの間にそう思い定めてきたのだろう。誰が教え込んだというのだろう。


「逢魔時堂マジックかな」
「咲良さんマジックかな……」


 ふたばがそうつぶやいた。


「では」


 私は魔法使いのように重々しく言った。


「いざ帰りなん、我が家へ。すべて魔法が解けぬうち」


 そして厳かに命令した。


「ふたばよ。とっとと素直になるがよい」


 その言葉にひなこも続いた。


「ふたば、ここでは一目散に幸せになるしか方法がないぞよ」


 黙って私たちの言葉を聞いていたふたばが


「姉ちゃんたち〜」


 と子どものように泣き出した。

 

 

「ああ、やっぱりここにいたのね」


 柔らかな声が降ってきた。佐月さんだ。


「私もいーれて」


 その声とともに毛布がまたふわりとかかる。


「押しくらまんじゅう、押されて――笑え。だわね」


 そう言って佐月さんがコロコロ笑う。


「ふーたちゃん」


 佐月さんがふたばの頭を優しく撫でる。


「どうしてここが?」


「ふふ、最所先生がね、前に話してらしたの。あなたをここで見かけた。一人で泣いてたって」


 佐月さんはそっと言葉を重ねた。


「ふたばさんは、いつもあんな風に一人で泣いていたのかなぁって話ながら男泣きしてた」
「そしてね、あなたが逢摩さんの娘になる前になぜ打ち明けなかったんだろうってずっと後悔してた」
「逢摩さんはそのこともわかっていて――だからわざと先生に意地悪してらっしゃるのよ。そんなこと取るに足らないことなんだってね。ふたちゃんはふたちゃんだから変わらない。そしてそれが一番大切なことなんだって。そのことをきっと逢摩さんは言いたいんだと思うのよ」
「そしてそれはね、きっと若い時の自分の過ちと重ねているんだと思うのよ」


 佐月さんの言葉にふたばは「はい」と素直に頷いていた。


「でも、私なんかで本当にいいんでしょうか……」


「では本人に直接聞いてみなさい」


 佐月さんは毛布を剥ぎ取った。


「さっさとお父さんと最所さんのところへ行きなさい。あなたを心から大切に思ってる人たちが生きた心地もなく帰りを待ち焦がれてるわ」


 佐月さんが優しくふたばの手を取る。


「さあ、行きますよ」


 ふたばは泣きじゃくりながら佐月さんにもたれて歩く。そんな二人を冴えた月の光が照らしている。


 そして私とひなこも手を繋いで二人の後を歩く。私たちには帰る、帰れる場所があるのだ。待ってくれている人がいるのだ。

 

 

 

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます! お帰り前にお手数ですが下のリンクをポチッとしていただくと、 励みになります !


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

また見に来てね♪

読者登録もお待ちしております!

 

前作「属」はこちらから→「属」第一話 誕生日

 

「逢魔時堂」第一話はこちらから↓

yuzuriha-shiho.hatenablog.jp

ひいふうみい10

「私は! 私はこう見えて剣道二段です!」


 最所が顔を真っ赤にして叫んだ。


「ほう、そうじゃったかい」


 ボスはそう言いながら件の釣書をガサゴソと引っ張り出した。


「あ、惜しいの。ラグビー男は空手三段じゃ」


「私は、私はこう見えて一応弁護士です!」


「ふん、それがどうした? むこうは腕のいい外科医じゃぞ」


「憚りながら私の家は代々続く造り酒屋です」


「ふたばは下戸じゃ。知らんのか。むこうは大地主じゃ。松茸の山もあるそうじゃ。ふたばは松茸ご飯が大好物じゃぞ」


「そんなこと知ってますよ! ふたばさんは和食が好きなんですから! 作るのもお上手なんですから! カシスソーダで酔っ払うんですから! だけど頑固で可愛い人なんですから! 私よく知ってますから!」


「ええい! お前みたいな新参者にふたばの良さがわかってたまるか! お前なんかにゃもったいないわ!」


「出会ったのは同じ日です! あんたに新参者呼ばわりする権利はない!」


 この馬鹿馬鹿しい会話は文字にすれば一見平和そうなのだが、この男たちは声を限りに怒鳴り合っているのだ。いや、もともと地声が大きいボスの方は普段よりちょっと頑張っている程度なのだが、最所の方は明らかにかなり息が上がっている。


 ひなこが私をつついた。目で「まだ続けさせますか?」と訴えてきた。私も目で「そろそろやめさせる?」と応じる。


 しかし私たちが頷きあい、やめさせるために口を開けようとしたとき


「ええーい! やめんかい!! ご近所迷惑じゃ!!」


 とふたばが通り中に響いたのではないかと思われる声で怒鳴った。


 そしてドアを叩きつけるように閉め、奮然と外へ飛び出していく。


「ちょ、ちょっと待ってふたちゃん!!」


 その背中をひなこが慌てて追いかける。


「ここにいなさい! じっとしてろ! ここから動くな! ったく、しょうがない!」


 私は二人の男に命じ、急いで毛布を持ってその後を追う。行き先はわかっている。稲荷神社の境内だ。考え事をしたいとき、なんだか心がモヤモヤするときはいつもここに来るのだと以前から聞いていた。大きなケヤキのご神木の下で葉っぱ越しに青い空や星を見ていると落ち着くのだと笑っていた。

 


 幼い日々を過ごした児童養護施設の庭にも大きな樹があって――嫌なことや悲しいことがあったらいっつもその下に座って空を見上げていたんですよ、とさり気なく話したふたばの背中をそっと撫でながら、買い物帰りに三人でアイスキャンディを食べたのだ。

 

 

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます! お帰り前にお手数ですが下のリンクをポチッとしていただくと、 励みになります !


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

また見に来てね♪

読者登録もお待ちしております!

 

前作「属」はこちらから→「属」第一話 誕生日

 

「逢魔時堂」第一話はこちらから↓

yuzuriha-shiho.hatenablog.jp

ひいふうみい9

「他の皆さんは?」


「ああ、今ちょうどリビングでレッスン中なんですよ」


 その答えに「じゃ、皆さんによろしく」とまた出ていこうとしたのだが、ドアの前にはるり子姉さんが立ちふさがっていて動こうとしない。


 仕方なくデスクに座り、なぁーん、と擦り寄ってきた小雪を抱き寄せ、大きな溜め息をついた。


 あの――と私が声を掛ける前に、るり子姉さんがドカンと机を叩いた。


「ああ、鬱陶しい! てめえ金玉つけてんだろうがよ! 当たる前に砕けてどうするってんだよ!」


 そこまで言ってまた机を叩くるり子姉さん。


「みいこさんが困り果てていらっしゃるじゃねえかよ! 堅気の姐さんを泣かせんじゃねえ!!」
「――三回目は机じゃねえぞ」


 いえ、そこまで、あの、追い込まなくても……と大いに思ったのだが、机を叩く音はリビングルームにまで響いたらしく、


「ちょっと! みいこさん、大丈夫ですか?」
「なに!? なに!? どうしたっていうんですか?」
「どうした? どうした?」


 と一団体が事務所に飛び込んできた。


「このバカが!」


 最所にそうセリフを投げつけ、るり子姉さんは事務所のドアの前で


「四の五の言わず、さっさと白状しな」


 と一声残してまたもや疾風のごとく去っていった。

 

「はあ」


 溜息をついたのはひなこである。


「なんかよくわからないけど、かっこいいですねえ……」


 去っていく背中を全員で見送る。


「おや、先生、えらいご無沙汰じゃったの?」


 ボスが惚けた声で言った。


「はいっ」


 その声になぜか直立不動になる最所。その横で小雪はすとんと机から降り、ボスに抱っこをせがんだ。


「おお、よしよし」


 ボスは目を細め、小雪を膝に乗せて頭を撫で始めた。


小雪や、お前の二本足のあんちゃんは頼りにならんのう。やっぱりラグビー男子のほうがよいのかの、ふたばのお相手は」


 と独り言のように話を続ける。


ラグビー男だったら一直線にタックルしてくるかの?」


 お見合い話を一通り聞かされていたふたばが黙って最所を見た。


「頭でっかちで屁理屈だけの男は文武の武はからっきしみたいだしのぉ。いやいや、かわいい末娘のことだて、頭が痛いわ。のう、小雪


「――おや、先生、まだおったんかい。何の用じゃ?」

 

 

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます! お帰り前にお手数ですが下のリンクをポチッとしていただくと、 励みになります !


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

また見に来てね♪

読者登録もお待ちしております!

 

前作「属」はこちらから→「属」第一話 誕生日

 

「逢魔時堂」第一話はこちらから↓

yuzuriha-shiho.hatenablog.jp